ブログテンプレートでIE8エラー発生しやがった

2009年04月17日

IE8ベータ今日も特に気分が良かったわけじゃないのだが素人根性で2週間以上かかって弄ってきたソラマメブログのテンプレート…
現行の主流ブラウザすべてでデザインの崩れを確認して作業してきたのだが「インターネットエクスプローラ8β(IE8)でおかしな表示になっている事に気が付いてしまった。

このブログ「2213」のサイドバーの背景設定した画像PNGが白くなっているっすね…。
無理やりIE6のPNG適応化させたのがまずかったのか!?
アルファチャンネル!?透過部分を含むPNG画像を重ねて使ったのがやばかったのか?


勉強不足ですね… きっと。
    確認済みWEBブラウザ
  • Internet Explorer(IE)6~7 (ちょいおかしいトコ何箇所か有)
  • Mozilla Firefox(WIN)(MAC)
  • Opera (WIN)(MAC)
  • Safari (MAC)
  • Google Chrome (WIN)

上記のブラウザでは、恐らく許容範囲かと思われます。
私がFC2ユーザだったのでソラマメBlogカスタマイズに不慣れな部分もありますがフルカスタム向きじゃないのかもしれませんね…。この手の仕様のブログ弄りは、割と高度な部類になる気がしました。

とりま、言いたい事、伝えたい思いをこのブログを通じでぶちまけていこうと思っております。
皆様にとって有益な情報系ブログではない事を心からお侘びしつつ…この糞ブログをひそかに見てくれている人がいると信じて…。




同じカテゴリー(other)の記事
 このブログ「2213」に関して (2009-04-13 14:53)

Posted by 2213 at 03:53│Comments(2)other
この記事へのコメント
Name : ねえ
とてもデザインもバランスよくて良いのですが、デザイン優先にしてるのも分るけど文字の色は見る人に合わせたほうが良い様な(  ̄ー ̄)暗すぎるもんw
2009年04月17日 05:35
Name : 22132213
ねえさん、初コメント有難うございます。記事本文に関しての色、明度やフォントサイズ、文字間隔等には、ぎりぎり許容範囲かと個人的に思っておりましたが、当方でも日中の明るい時間に確認すると「あ!背景画像とか真っ暗やん!」っと思ったことは、言うまでもなく、お恥ずかしい状態です。
ぶっちゃけて言いますと、画像加工の際の明るさが暗すぎたのは、たしかですね… 失敗作w

OSの違い、モニターの違いなどで、特に発色が変化します。
誰が閲覧しても変化の少ないWebセーフカラー216色内で、なおかつ背景色と文字色の明るさの差が大きな方が読みやすいという事も存じております^^

たとえばこんな感じですよね…
背景色 : #ffffff (白)
文字色 : #000000 (黒)

貴重なご指摘感謝いたします^^
2009年04月17日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。